
ミニチュアのグラスを作ってみたいな
どうやったらリアルなミニチュアグラスを作れるんだろう
今回はそんな思いをお持ちの方に「ミニチュアグラス」の作り方をご紹介します!
リアルにたくさん複製できますので、参考になりましたら幸いです(*^^*)
それでは早速参りましょう!
ミニチュアグラスの「材料」

必要な材料を紹介するよ!
ご参考までに、おすすめの道具や私が使っている道具のショッピングリンクも貼りました!
- レジン
レジンの使い方は、以下の記事にまとめました!
ご参照ください(*^^*)
- グラスのシリコン型
- ビニール手袋
- ゴム手袋
- つまようじ
- UV-LEDライト
- 輪ゴム
- ラップ

- ガムテープ
- ヤスリ…必須ではありませんが、レジンのバリを取るのに役立ちます

- ニス…必須ではありません。あるとグラスの透明度が高まります
- 細筆…ニスを塗るために使います
- レジンの着色剤…必須ではありません。氷を作る場合、白の着色剤があるとよりリアルに作れます
ミニチュアグラスの「制作期間」
ミニチュアグラスは、1日あれば制作できます(*^^*)
ミニチュアグラスの「作り方」

作り方を紹介するよ!最初に氷を作るよ!
1.つまようじを使い氷の型をレジンで満たし、UVライトで硬化する
レジンが直接肌につかないよう、ビニール手袋をします!



UVライトの光を直接見ないように気をつけてね!
作り終わってからの反省なのですが、氷を淡い白で着色するとよりリアルに仕上がると思います!
2.グラスの型の足の部分をレジンで満たし、UVライトで硬化する

3.型を合わせて輪ゴムで固定し、7分目くらいまでレジンを注ぐ

4.凸型をセットし、縦方向に輪ゴムで固定する


5.「4」にラップを巻く

6.型を軽く手で押さえたまま、UVライトを60秒ほど照射する

UVが直接肌に当たらないようゴム手袋をしているよ!

7.型にUVライトを120秒ほど照射する

8.型からグラスを外して、手やヤスリでバリを取る

9.ガムテープでグラスを固定して、細筆でグラスにニスを塗る
この工程は必須ではありませんが、ニスを塗るとガラスの透明度が増します(*^^*)

9.ニスが乾燥したら、ミニチュアグラスの完成♪

まとめ&最後にひと言
今回はミニチュアグラスの作り方を紹介しました!
型を使えばリアルにたくさん複製できます(*^^*)
さらに、このグラスに飲み物を注いでみました♪


作り方にご興味ありましたら、以下の記事をご覧ください!
リアルなミニチュアグラスで、皆さまの作品がより思い通りのものになりましたら幸いです!
最後まで読んでくださりありがとうございました☺
コメント