
樹脂粘土で付け合わせのミニチュアのミニトマトを作りたいな。
この記事では、そんな思いをお持ちの方向けに、樹脂粘土で作るミニチュア【ミニトマト】の作り方を紹介します!
ミニチュアミニトマトは、とても簡単に作ることができます。
ミニトマトを付け合わせにすると、作品に一気に色が出ますね(*^^*)
それでは早速参りましょう!
樹脂粘土で作るミニチュアミニトマトの【材料】
- 樹脂粘土(グレイスを使用)
- 粘土板
- クッキングシート
- つまようじ
- アクリル絵の具・・・黄色、オレンジ、赤
- 絵の具のパレット(私は、レンジでチンするご飯の空箱をパレット代わりにしています)
- 細筆
- ニス
樹脂粘土で作るミニチュアミニトマトの【制作期間】
ミニトマトの制作期間の目安は、2日間です。

こねしば
ミニトマトは、とても簡単に作れるよ!
樹脂粘土で作るミニチュアミニトマトの【作り方】
1.樹脂粘土で丸玉を作り、つまようじに刺す

2.1日程度乾燥させる
3.細筆を使い、黄色のアクリル絵の具で色を塗り、乾かす

4.細筆で、オレンジと赤のアクリル絵の具を混ぜた色を塗り、乾かす


こねしば
2度塗りするときれいに塗れるよ!
5.ニスを塗り、つまようじからミニトマトを外したら完成!



こねしば
作ったミニトマトを付け合わせにしてみたよ!
まとめ&最後にひと言
今回は、樹脂粘土で作るミニチュアミニトマトの作り方を紹介してきました!
ミニトマトを添えると、作品がよりリアルに華やかになりますね♪
とても簡単に作れるので、ぜひ作ってみていただければと思います。
何か皆さまの参考になりましたら幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました☺
コメント