ミニチュアのリアルなパスタを作ってみたいな。
永遠になくならない食べ物を作ってみたいな。
この記事では、そんな想いをお持ちの方向けに、ミニチュアパスタの作り方を紹介していきます!
味付けは、ミートソースにしました!
(「動画の方がわかりやすい!」という方向けに、動画も制作しました!
ご興味あれば、YouTubeもご覧いただけるとうれしいです。)
それでは早速参りましょう!
ミニチュアパスタの「材料」
まず初めに必要な材料を紹介するよ!
- 樹脂粘土
樹脂粘土の使い方や使用上の注意点などは、以下の記事にくわしくまとめました!
- すけるくん…乾燥すると、半透明になる粘土です。
すけるくんの使い方や使用上の注意点などは、以下の記事にくわしくまとめました!
- 粘土板
- モデナペースト…液体状の樹脂粘土です。
モデナペーストの使い方や使用上の注意点などは、以下の記事にくわしくまとめました!
- クッキングシート
- カッター
- つまようじ
- ピンセット
- ボンド
- モンブランメーカー…パスタの麺を作る道具です
モンブランメーカーは2022年9月16日より廃番になってしまいました…!
参考程度で恐縮ですが、使い方や使用上の注意点などは、以下の記事にまとめました。
- 筆
今回は、以下の画像の2種類の筆を使いました!
- アクリル絵の具(白、黄色、オレンジ、赤、緑、黄土色、茶色、黒)
- ニス
ミニチュアパスタの「作り方」
最初に作品の大きさを決めるためにお皿を作るよ!
パスタを盛るお皿の作り方
ミニチュアお皿の作り方は、以下の記事で詳しく紹介していますので、好きなお皿を作ってみていただければと思います(*^^*)
このお皿の大きさによって、作品の大きさが決まります。
ミニチュアパスタの作り方
〈パスタの麺を作ろう!〉
1.樹脂粘土を取り出し、こねて柔らかくしてから、少量の白・黄色・黄土色のアクリル絵の具で着色する
この後、モンブランメーカーを使って粘土を絞り出すから、粘土は少し多めに取り出してね!
樹脂粘土って何?という方向けに、以下の記事に使い方をくわしくまとめたので、参考にしていただければと思います(*^^*)
2.「1」の粘土を、手のひらで転がし丸めてから、モンブランメーカーに入れる
今回は、以下の画像で○印がついている、2番目に小さい目のアタッチメントを使用しました。
残念ながらモンブランメーカーは、2022年9月16日より廃番になってしまいました…!
そのため参考までで恐縮ですが、使い方は以下の記事にくわしくまとめました。
3.モンブランメーカーで麺を絞り出す
4.絞り出した粘土を、つまようじなどでモンブランメーカーから切り離す
5.お皿に、絞り出した麺を盛り付ける
6.1日程度乾燥させる
7.麺に、オレンジ・黄土色・茶色のアクリル絵の具を混ぜた色で、細筆を使い全体に色をつける
色つけは、筆で軽くこするイメージですると、よりリアルな質感になるよ!
麺ができたので、次はパスタソースを作っていきます!
〈ミートソースを作ろう!〉
まずは具の、ひき肉、にんじん、玉ねぎを作っていくよ!
1.こねて柔らかくした樹脂粘土に、黄土色・茶色・赤のアクリル絵の具を混ぜ、着色する
後で、ひき肉になります!
2.「1」を粘土板の上で手のひらで転がし、細長い形にして、1日程度乾燥させる
粘土に、手やつまようじなどで少しシワをつけておくと、よりリアルなひき肉になります!
3.こねて柔らかくした樹脂粘土に、オレンジ・赤のアクリル絵の具を混ぜ、着色する
後で、にんじんになります!
4.「1」を粘土板の上で手のひらで転がし、細長い形にして、1日程度乾燥させる
5.すけるくんをこねて柔くしてから、粘土板の上で手のひらで転がし、細長い形にして、1日程度乾燥させる
後で、玉ねぎになります!
すけるくんとは、乾燥すると透明になる粘土です。
以下の記事に使い方のコツなどをくわしくまとめましたので、参考にしていただければと思います!
6.乾燥させた粘土を、それぞれカッターで細かく刻む
7.「6」で刻んだ粘土を、クッキングシートの上に乗せ、細筆を使い、アクリル絵の具の茶色と黒を混ぜた色で軽く着色する
8.クッキングシートの上にモデナペーストを取り出し、茶色と黒のアクリル絵の具で着色する
つまようじで少しずつ着色したよ!
モデナペーストは、乾燥すると透明度が増し、色が濃くなるので、作品に使う前に試しにどこかに薄く塗り、色味を見てから使うのがおすすめです(*^^*)
以下の記事では、モデナペーストの性質や使用上の注意点などをくわしくまとめています。
ご興味ありましたらご覧ください!
9.作っておいた具(ひき肉、にんじん、玉ねぎ)に、つまようじでモデナペーストを混ぜる
10.作っておいたパスタに、つまようじでソースをかけ、乾燥させる
11.麺をお皿の上にボンドで固定する
〈粉チーズとパセリを作ろう!〉
1.白と少量の黄土色のアクリル絵の具を混ぜ、水で薄めて、クッキングシートの上に筆で薄く塗り、乾燥させる
後で粉チーズになるよ!
使用する筆は、以下の画像のような、ある程度太い幅で塗れるものがおすすめです!
2.緑と少量の黄土色のアクリル絵の具を混ぜ、水で薄めて、クッキングシートの上に筆で薄く塗り、乾燥させる
後でパセリになるよ!
3.「1」と「2」をそれぞれピンセットで削る
4.パスタに細筆でニスを塗る
塗りすぎるとテカテカしてしまうから、軽めに塗るのがおすすめだよ!
5.ニスが乾く前に、パスタに粉チーズとパセリをピンセットでかける
ミニチュアパスタの完成♪
おつかれさまでした(*^^*)
まとめ&最後にひと言
今回は、ミニチュアパスタの作り方を紹介してきました!
粉チーズとパセリをかけると、いっきにリアルになります(*^^*)
ちなみに、スプーンとフォークも作ってみたいという方のために、作り方を以下の記事でまとめています。
食器が揃うとよりリアルになるので、ご興味ありましたらご覧ください!
ぜひミニチュアパスタで、皆さまのおうち時間が、いつもよりちょっぴりわくわくしたらうれしいです!
この記事が何かお役に立ちましたら幸いです。
最後まで読んでくださりありがとうございました☺
コメント
お久しぶりです。
実は最近、私も粘度に触れてみたのですが…
とても難しいのですね。今回で2回目ですが、慣れる前に心折れちゃいそうです…
でも「初心者がやってみた」というブログのネタになったので、それはそれで良かったです(笑)
パスタとかこんなに本格的にできるの、本当にすごいなと思いました。
粘土細工お上手な方尊敬します…
誤字失礼しました、「粘土に触れてみた」ですm(_ _)m
こはるおとさん!いつもありがとうございます(*^^*)
粘土やられたのですね✨記事拝見しました!!
ものすごくうれしいお言葉です…!!初めのうちも今も失敗たくさんです…!
やってみたのネタから学ぶことも多いですよね!
お互い粘土思うままに楽しみましょう〜〜!